BLOG

鴻巣の整体院・足つぼ施術で(冷え性)を改善しませんか?

2019/02/11
ロゴ

冷え性は、自律神経の乱れや手足など末梢の血液循環が滞りがちになることによって起こります。

多くは「夜、足が冷たくて眠れない」「顔は熱いのに手足が冷たい」といった症状です。

不規則な生活や偏った食事は、冷えを悪化させる原因にもなります。

また最近は、冷房の効き過ぎたところでの作業や、下半身が冷える薄着なども、冷え性を招く原因となっています。

まずは、血液循環を悪くさせないよう、服装や環境などの日常生活を見直し、改善することが大切です。

そのためにも、鴻巣の整体院・まつお健康道場では、以前にもブログでご紹介した

「就寝前に20分間足浴」を紹介しています。非常に効果を上げています。

また、足つぼ施術を受けることにより、血液循環はもちろん自然治癒力の向上をはかり、根底から身体の不調をよくします。一度まつお健康道場にて体験してください。

体温が35度台だと、免疫を司るリンパ球が活性しにくく、身体全体の活力が出てきません。

36度台以上がリンパ球にとっては良い環境となります。

体験談

30才女性で冷え性で悩まされてきた方です。妊娠を意識して毎日基礎体温を付けていました。

足つぼ施術を週1回受けておられ、眠る前には足湯を続けています。そして極力歩くようにされています。

2ヶ月を過ぎた頃、びっくりしました。35.8度が36.3度に上がってきました。

現在は36度を保っています。

高温と低温の二層がきれいにグラフに現れる健康的な体温になりました。

(基礎体温はホルモンの分泌が正常にさせているかを確認するバロメーターにもなります)

                       30才女性