BLOGブログ
鴻巣の当整体院では役立つ情報を配信しております
鴻巣の当整体院では施術の様子もブログでご覧いただけます
鴻巣の当整体院は一軒家の一室を施術部屋として使用していることもあり、とても家庭的でアットホームな空間で施術を受けていただくことができます。
店舗のすぐ近くには大きな国道が走っておりますが、部屋の中はとても静かでリラックスしていただけますので、初めての方も安心してご来院ください。
鴻巣にある当整体院の外観や部屋の様子、診察台等の設備についてはブログにて写真付きで詳しくご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
-
鴻巣の整体院・足つぼ施術で(冷え性)を改善しませんか?
2019/02/11冷え性は、自律神経の乱れや手足など末梢の血液循環が滞りがちになることによって起こります。 多くは「夜、足が冷たくて眠れない」「顔は熱いのに手足が冷たい」といった症状です。 不規則な生活や偏った食事は、冷えを悪化させる原因にもなります。 また最近は、冷房の効き過ぎたところでの作業や、下半身が冷える薄着なども、冷え性を招く原因となっています。 まずは、血液循環を悪くさせないよう、服装や環境... -
鴻巣の整体院・足つぼ施術で(不眠症)を改善しませんか?
2019/02/05自律神経は、心身を興奮させる交感神経と、心身を鎮める副交感神経という、相反する二つの神経からなり、そのスイッチを臨機応変に切り替えながらバランスをとっています。 ところが、不規則な生活やストレスが重なると、このスイッチの切り替えがうまく出来なくなり、さまざまな生活の不調を招きます。 不眠症もその一つです。身体は疲れているのに目が冴えて眠れないというアンバランスが起きるのもこのためです。 ... -
鴻巣の整体院・足つぼ施術で身体の不調を改善します。
2019/01/30足反射区療法の特徴 足つぼ施術をよく行うと、健康増進に役立ちます。 効用として ①足裏には神経の末端が集中しているので、末端での刺激が脊髄から筋肉に伝わる。これにより筋肉などがほぐれ、身体が柔らかくなり、軽くなる。 ②足で受けた刺激が中枢神経にメッセージを送り、各器官や臓器に伝わる。痛みのある部位の痛みを緩和し、バランスを崩し機能が低下している臓器には改善を促す。 ③滞りがちな血液やリ... -
鴻巣の整体院・足つぼ施術で身体の不調を良くしませんか?
2019/01/24足つぼマッサージは正式名称は「足反射区療法」といいます。 古代、中国の観趾法(かんしほう)から始まり、2000年もの間、引き継がれてきた伝統的な自然治癒療法です。 中国足心道とは、中国5000年に亘る観趾法と西洋の反射区理論を融合した足裏療法です。 膝から下に62カ所の反射区があるとして、その一つ一つを丁寧に押圧し、身体の各臓器を活性化させ、全身の血行促進を促します。 足裏はさまざまな神経が集中... -
鴻巣の整体院・「座骨神経痛」でお悩みの方へ{必見!}
2019/01/17座骨神経痛とは? お尻から脚の外側にかけて、痛みやしびれがある場合は座骨神経痛に該当します。 座骨神経痛をきたす疾患には以下のようなものがあります。 ①腰椎椎間板ヘルニア ②腰椎分離すべり症 ③脊柱管狭窄症 ④梨状筋症候群 また、病名がつかないものの以下の場合にも座骨神経痛と似た症状が現れます。 A,小殿筋のトリガーポイント お尻の筋肉である小殿筋に緊張や炎症があると、座骨神経... -
鴻巣の整体院・「むち打ち症」でお悩みの方へ[必見!]
2019/01/15むち打ち症とは 交通事故などで急激な力が身体に伝わり、特に、支持組織の弱い首の後に障害が出ます 首の損傷の中でも頸椎の骨折や脱臼を起こして脊髄や神経を痛める 重傷になると手足のまひ、寝たきり状態になる。 しかし、それ程の重傷でなく、首の筋肉や靱帯、関節などを痛めたために首や肩、背中に痛みが走り持続してしまう症状です。 従って、むち打ち症は比較的軽いものの総称です。 首を痛めたと... -
鴻巣の整体院・腕や手が痛い、しびれも感じる事でお悩みの方へ[ 必見 ! ]
2019/01/07腕や手の関節が痛い。しびれも感じる 原因と対策 最近はパソコンやスマートフォンの操作により手や指の使いすぎでけんしょう炎にかかる人がおおいですね。 また、重い荷物を持ち上げる動作などが原因で起こる腕や手の痛みもあります。 毎日のちょっとした良い習慣や腕や手をいたわるコツを知っておくと良いと思います。 コツ1. パソコン作業の前に指のストレッチ コツ2. 痛い部分を冷やす?それとも温め... -
鴻巣の整体院・膝痛でお悩みの方へ [必見!]
2018/12/24私たちは、膝があるためにスムーズに歩行したり座ったりすることができます。膝関節は身体のなかで 最も大きな関節なので、それぐらい膝は日常生活において大きな役割を果たしています。しかし、膝の軟骨がすり減ることで慢性炎症や変形が生じ、膝に強い痛みが生じる疾患です。 特に変形性膝関節症になりやすい方の特徴は もともと0脚の方、閉経後の女性、体重のある肥満の方などがなりやすいことが分かっています。 ... -
鴻巣の整体院・股関節痛でお悩みの方へ [必見!]
2018/12/05股関節は、立つ・座る・歩くなど頻繁に動く部位であることから、身体の中でも特に負担がかかりやすく、痛みがでる事が多くあります。 座って足を組むと痛みを感じる。 急に痛みがでたが気にせずいたら痛みが強くなってきた。 こわばる感じがあったり痛みがある。 他にいろいろと股関節痛に関する症状があると思います。 痛みが長く激痛が続く場合は、取りあえず整形外科で受診をされたほうが良いと思います。 ... -
鴻巣の整体院・首の痛みや首のコリでお悩みの方へ[必見!]
2018/11/13痛みやコリの多くは、筋肉の疲れによるものです。 首が痛い、肩が凝った、腰が重い、腕や手が痛いなどの多くは姿勢の悪さによる筋肉の疲れから 起こっています。 長時間の同じ姿勢、前かがみの姿勢、目を酷使する作業、こういったことが筋肉の疲れを引き起こし血行が悪くなり、痛みやコリの原因につながるようです。 また、血管の中の血流が滞っている場合、疲労物質が代謝されず、筋肉に滞留するので痛みの原因と... -
鴻巣の整体院・腰痛でお悩みの方へ [必見!]
2018/10/31腰痛やぎっくり腰は「ユラユラと動かして治す」 日本人の4人に1人が悩まされている腰痛 実は安静にするのはあまり良くないということが、最近の研究で分かったそうです(東大医学部附属病院の松井特任教授) 痛みの原因ははっきりとは、断定はできませんが 姿勢の悪さにより腰椎がズレて曲がった状態で筋肉が硬くなり、徐々に痛みが出るということが一つの原因だと思います。 またヘルニアのように椎間板の潰... -
鴻巣の整体院・背部痛でお悩みの方へ [必見!]
2018/10/24現代人の9割は「背部痛」を持っているとデータがあります。 この場合の背部痛は全く動けなくなるほどの痛みではなく、なんとなく背中が痛いとか張って苦しいとかの症状をいいます。 ここ鴻巣・当整体院ではこれまでの患者さまのデータからの背部痛になる原因はといいますと、 1、老化現象による背部痛:特に軟骨、その中でも背骨の軟骨が老化して痛みを起こす。 2、一定の姿勢の習慣化による背部痛:たとえばデ... -
鴻巣の整体院・肩こりや猫背でお悩みの方へ [必見!]
2018/10/20肩こりで悩んでいる人は概して猫背になって姿勢が前かがみになり顎が前に出ている人が多いようです。そうすると後ろ側の首は詰まっているような状態ですよね?首が短くなっているかも? こんな方、最近多いような気がします。 基本的に猫背の人はこの姿勢だと思います。 日頃いつも首に重しを載せられつらいですよね それによって何処の筋肉が疲れているかと言いますと 4つの筋肉からなっている、後頭下... -
鴻巣の整体院で硬くなった筋肉を緩める方法を教えています。[必見!]
2018/10/17人間には立ったいる時、歩いている時に、変な癖があります。それは骨格にズレがあってバランスがうまく取れなくなり、回りの筋肉が硬くなってしまっているようです。その硬くなった筋肉を緩ませ、バランスをとる運動があります。ある学校の先生が発案したそうです。老若男女、子供もそれを行うと体幹が強くなりバランスもよくなって運動能力がバツグンになるそうです。私自身も騙されたと思って毎日やってみたらなんと効果抜群... -
鴻巣の当整体院では、20分間足湯を勧めてます。
2018/10/04鴻巣の当整体院は特に冷え性の方に朗報! 足は第二の心臓、冬場は就寝前、20分足湯で身体が芯からポカポカ! 足は心臓から遠く、筋肉が硬くなり、自律神経の乱れから血行が悪くなり、いつも冷えやすくなってます。 足を温めることによって、血管が広がり、流れがよくなることにより、身体の不調を改善する手助けになります。 -
-
-
-
鴻巣の当整体院、まつお健康道場院長のあいさつ
2018/09/18若い頃は空手をやっていました。その後、医療品の営業などを経て、健康になるためには、受け身ではなく、自ら健康になる努力をしていくことが必要と感じるようになってきました。私自身は、主に室内で、ちょっとした空き時間にちょこちょこ運動をしております。今後、ますます高齢化が進む社会において、医療費の高騰を防ぐためにも、自分で健康になるという意識を持つことが不可欠です。病院や薬に頼りすぎることなく、健康で... -
鴻巣の整体院・まつお健康道場の新しいホームページを開設致しました
2018/09/14初めまして 鴻巣市でいろいろな方に愛されているまつお健康道場です 今回、みなさまに向けて新しいホームページを開設いたしました。 よろしくお願いします。 内容はとても充実したホームページになっており、特に当院がモットーにしている健康は自分で健康はつかむものをめざしながら施術を行うようになっております。ぜひご来店ください。 まつお健康道場 電話 048-596-7885 ...
鴻巣の当整体院では肩こりや腰痛を施術で改善していくだけでなく、本当の意味で健康的な生活を送っていただくために体幹トレーニングもご用意しております。
整体を鴻巣でご利用いただいている患者様の多くは60~80代の方で、どうしても体を動かす機会が減ってしまい、筋肉が硬くなっている方が多いです
筋肉が硬くなってしまうと肩こりや腰痛等の原因になりますし、日常生活でも腕を上げづらい、足を動かしづらいといった問題が出てしまいます。
当院では体幹トレーニングによって硬くなった筋肉をほぐし、体のバランスを整えることで、日常生活を安全にお過ごしいただきたいと考えております。
ブログでは体幹トレーニングの効果をより大きなものとするために、ご自宅で簡単に実践していただけるトレーニングメニューもご紹介しておりますので、ぜひご覧いただきトレーニングにお役立てください。